マオイスト、平和大臣獲得
3月4日、マオイストが組閣に応じ、UML=マオイスト連立政権が発足した。真っ赤な共産主義政府の成立。
■マオイスト入閣者
Krishna Bahadur Mahara(プラチャンダ派):副首相、情報通信大臣
Top Bahadur Rayamajhi(バブラム派):国土建設大臣
Barshaman Pun(プラチャンダ派):平和復興大臣
Khadaga Bahadur Biswokarma(バイダ派):観光大臣
マオイスト内の左派―中間派―右派のバランスに配慮した人事だ。日本国民主党よりもうまい。
ここで注目すべきは、なんといっても、平和復興大臣(平和大臣)をマオイストが握ったこと。これで、人民解放軍(PLA)指揮権放棄のカケが、もくろみ通りマオイストにとっては吉と出た。さすがプラチャンダ議長、洞察力、決断力は抜群だ。
マオイストが平和大臣を手にしたことで、PLA統合がマオイスト・ペースで進行し、それを国軍が甘受すれば、平和プロセスは大きく前進する。
また、UML=マオイスト連立政権発足で、制憲議会において2/3多数派形成も可能となり、新憲法制定の見通しも立ってきた。さすがネパールの政治家はイザとなると凄い。日本の政治家たちは、ネパールに研修に行くべきだろう。
もちろん、このまま順調に新憲法制定まで行くかどうかはまだ分からない。じり貧のNCやRPPが、某国C**や某国R**などと謀り、何かを企むかもしれない。このままでは、赤色政府の中国接近は明白だから。
5月末、どうなるか、見学に行きたいものだ。
谷川昌幸(C)