ネパール研究会
晩春の陽気に誘われ,丹後半島の山奥の小さな村を訪れた。豪雪地帯だが,さすがにもう雪はなく,菜の花や八重桜が満開だった。
山間の十数戸の家屋は独特の建築様式で,新緑に馴染み,なかなか趣がある。が,ここでも過疎化が進んでいるらしく,あちこちに廃屋が見られた。
伝統的な家屋を村として修復保存できれば,近くに高速道路の出入り口が開設されたこともあり,観光名所になる可能性は十分にあるのだが,いまのところその気配は感じられない。残念。
谷川昌幸(C)
Written by Tanigawa
2018/04/25 @ 15:01
カテゴリー: 自然, 文化, 旅行, 歴史
Tagged with 古民家, 歴史的景観, 丹後半島, 修復保存
नेपाली English 発行:谷川昌幸(M. Tanigawa) ネパール評論HP版 Twitter FaceBook NGOカトマンドゥ 日ネ協会 MIRD, TU 憲法研究所 憲政研究 京都の米軍基地 年表
リンク切れ部分クリックで,当ブログとは無関係のPR頁が表示されることがあります。ご注意ください。 画像リンク切れの場合は,当ブログ・ロゴマーク表示。
コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。