Posts Tagged ‘料理’
秀作:コウケンテツが行くネパール
ネパール関係のドキュメンタリは,遠方の小さな国の割りには多いものの,安易な作品で失望することも少なくないが,3月21日にNHK-BSで放送された「アジア食紀行 コウケンテツが行くネパール」は,なかなかよくできた秀作であった。
何よりもよかったのが,コウケンテツ(高賢哲)さんが取材対象たるネパール料理に興味津々,一緒につくり,食べ,心から楽しんでいることが,よく伝わってきた点。
また,それに加え,都市部と南部タライと北部丘陵の生活,あるいはカーストや女性の境遇など,ネパール社会の実情が,さりげなく描かれ,生活実感として「あぁ,そうなのか」と自然に感得できる点も,ドキュメンタリとして優れており,好感が持てる。ネパールのやさしさを,ほのぼのと描いた秀作。(下掲はNHK-BS放送画面より)
谷川昌幸(C)
宝塚のネパール料理,プジャ
宝塚大劇場の川向かい,宝塚温泉・湯本町にネパール・レストラン「カトマンドゥカリー・プジャ」がある。おしゃれにして大胆,さすが宝塚のネパール料理店だ。
こじんまりしたお店だが,繁盛しており,スタッフはネパール人コック4名と日本人店員数名という。
ランチセット1100~1300円。スープ,カリー2種類,タンドリーチキン,サラダ,そして巨大ナン食べ放題(1枚で満腹だが)。味は少々甘めだが,日本人向きであり,おいしい。大満足。
宝塚歌劇の近くであり,ウワサでは,その関係のお上品な方々もお見えになるとか。少女歌劇,手塚治虫記念館,温泉の街・宝塚の小さな名所。宝塚観光のお勧めパワースポットでありクールスポットでもある。
谷川昌幸(C)