ネパール評論

ネパール研究会

震災や憲法よりもSLC学力試験

ネパールではいま,震災よりも憲法よりも,子供たちの学力試験(SLC)結果の方が,多くの人にとって,より切実な関心の的だ。

1.針路を左右するSLC
ネパールでは,10(5+3+2)学年修了者を対象に全国統一学力試験(School Leaving Certificate)が実施される。成績は,合格(S-A-B-C)と不合格。

2015年度SLCは,約41万人が受験し,19万人が合格した。全受験生の成績は,試験管理事務所(OCE)が6月19日発表し,詳細をネット公開,誰でも閲覧できる(個人特定不可)。

このSLC成績は,進学や就職を大きく左右するもので,受験生とその家族だけでなく,社会全体の関心も極めて高い。

2.SLC失敗で自殺
SLCの重圧は受験生を苦しめ,毎年,自殺など悲惨な事件が絶えない。今年も,

・ダンクタの女学生(20歳):数学で失敗し不合格。毒を飲み自殺。(b)
・コタンの女生徒(17歳):学業成績は学年トップクラスだが,SLCは数学で失敗し不合格。あまりのショックで意識を失い,そのまま死亡。(a)

3.エミールをネパールに
ネパールは,SLCに象徴されるように,ペーパー試験偏重の超学歴社会。非就学や非識字もさることながら,全体的には,いまではむしろ低学年から始まる過当で歪な「学力」競争の方が,ネパール社会にとって,とりわけ当事者の子供たちにとっては,深刻な問題ではないだろうか?

『エミール』は,いまのネパールでこそ,読まれるべきだ。

4.教育制度の歪み
全国統一学力試験(SLC)は,個々の生徒の「学力」だけでなく,それぞれの学校の「レベル」をも,全国規模で「客観的に」判定する。生徒のSLC成績を学校ごとに集計すれば,一発で,すべての学校が1位からビリまで,きれいに序列化される。生徒同士と同様,学校も過酷な競争を強いられるのだ。

興味深いのが,リパブリカ紙掲載の下図(c,データは2014年度)。公立校と私立校のSLC合格率の差は歴然(公立28%,私立93%)。また,地域間格差も著しい。カトマンズなど都市部だけ集計すると,格差はもっと拡大するだろう。不思議なのは教師のずる休み。教師給料は公立(1万4千~3万1千ルピー)の方が私立(5千~2万ルピー)より高いのに,ずる休みは公立校教師の方が多い。

ネパールの「学力」競争,学歴競争,学校競争は異常だ。これが本当の教育なのか? この「教育先進国」ネパールの後追いをするのが日本。もって他山の石とすべし。

▼「学力」格差(C)
150621a150621b

[参照]
(a) “SLC-failed dies due to heart attack,” Ekantipur,20 JUN.
(b) SIDDHI RAJ RAI,”GIRL COMMITS SUICIDE AFTER FAILING SLC,” Republica,20 Jun.
(c)NIRJANA SHARMA,”47.43 PC MAKE IT THROUGH SLC,” Republica,19 Jun 2015.

谷川昌幸(C)

Written by Tanigawa

2015/06/21 @ 15:50

カテゴリー: 教育

Tagged with ,