ネパール評論

ネパール研究会

初代大統領はプラチャンダ?

新憲法玉虫合意がさっそく本領を発揮、大統領制か議院内閣制かでもめ始めた。大統領優位がマオイスト、首相優位がNC,UML。

とくにプラチャンダ議長は、確信的大統領制論者で、16日にも、大統領制要求を明言した。選挙となれば、一番人気はプラチャンダであり、初代大統領としてネパールを統治し、偉大な建国の父として歴史に名声を残すことになるからだ。

さきの4党合意によれば、大統領は国民直接選挙であり、この場合、正統性は議会選出の首相よりも大統領の方が上になる。通常は首相が統治していても、例外状況になれば(ネパールでは例外状況が常態だが)、大統領が決断する。イザというときの大統領の独裁。これは理の当然だ。

プラチャンダは、直感的に、この政治の本質を見抜き、「国民選出大統領は首相以上の行政権を行使する」と、はばかることなく公言したのだ(nepalnews.com, May16)。やはり、われらがプラチャンダは偉い。

マオイスト=プラチャンダが要求する大統領権限は、防衛、外交、連邦・州関係調整。ここからは、非常事態権限、軍隊指揮権、大使任免権などが導き出され、また首相任免権や連邦議会解散権にも及ぶかもしれない。「国家元首(大統領)」と「政府元首(首相)」であれば、例外状況では、国家元首上位は当然であろう。

これに対し、NCやUMLは大統領にそのような権限を与えると反民主的な統治になると批判するが、民主主義はもともと「人民の支配」「人民独裁」であり、人民直接選挙大統領の独裁こそが、もっとも民主的な統治なのだ。

しかし、人民直接選挙大統領に専制化のおそれがないかといえば、そんなことはない。プラチャンダがいかに偉大であれ、いかに愛すべきネアカ政治家であれ、プラチャンダ大統領独裁は一夜にして大統領専制と化しうる。民主主義は、原理的に、これを防止できない。

NCやUMLは、民主主義に民主主義の原理で対抗しようとしているが、そんなことは理論的にも政治的にも無理である。彼らが実際に依拠しているのは、非民主主義的な諸原理である。まったく無自覚であるが、彼らの理屈は保守主義であり貴族主義であり、ときには封建主義である。

いや、国政権限の全くない、国家・国民の統合の象徴としての大統領は、限りなく王制に近い。NCやUMLは、実際には、象徴(儀式)君主制主義者なのだ。これは、恥ずべきことではない。非民主主義的諸原理に依拠しながら、民主主義者と錯覚していることこそが、問題なのだ。

谷川昌幸(C)

Written by Tanigawa

2012/05/17 @ 11:54

カテゴリー: 議会, 憲法, 政党, 民主主義

Tagged with , , , ,