ネパール評論

ネパール研究会

京都の米軍基地(6):廃校と高速道路と基地

1.少子高齢化と米軍基地
京都・経ヶ岬への米軍Xバンドレーダー基地新設が,丹後の過疎化・少子高齢化を背景にしていることは,いうまでもない。村々では,子供や青年が減り,サルやシカやイノシシやクマやタヌキやイタチなどが激増した。田畑はすべて,周囲をぐるりと網や電気柵で囲っているが,それでも防ぎきれない。高齢農民にとって,たいへんな作業だし,経費もかさむ。また,沿岸の漁業も老齢化とともに継続が困難になってきている。丹後の農村・漁村は,崩壊の危機にある。

そこに米軍基地だ。当然,補助金がついてくる。京丹後市は2004年4月,広域合併し,豪華な庁舎や会館など様々な施設を造ってきた。首が回らないはずだ。そこに米軍基地。関係自治体は,はや何を,どれだけ分捕るか,条件闘争に入った感がある。

130610j 130610k ■丹後半島のバス停と時刻表: 冬期は1往復(5/31)

2.森本ICと大宮第三小学校
丹後半島の道路建設ラッシュについては,すでに紹介した。これと関係すると思われるのが,京都縦貫自動車道の建設。計画そのものは,かなり前からあり,京都市から府北部に延伸されてきてはいたが,その先端がいま,京丹後市森本まで達している。地理的には,丹後半島の真ん中の入口だ。

森本は,戸数わずかの小さな村。そこに「森本インターチェンジ」が造られている。しかも,そのほんの数キロ先には,「与謝IC」がある。あまりにも不自然。決して認めないだろうが,米軍基地を想定しているとしか思えない。

130610a ■森本IC工事(5/30)

この付近の少子高齢化がいかにすさまじいかは,建設中の「森本IC」から1,2キロ先の「大宮第三小学校」をみると,よくわかる。

この学校は,1980年,周辺のいくつかの小学校を統合し,新設された。何クラスあったのか分からないが,大きな校舎であり,広いグラウンドとプール,それにスキーゲレンデさえも備えていた。校舎はまだピカピカ。登校口には,生徒の「人権標語」ポスターが掲げられている。それなのに,今年3月,廃校にされてしまった。大きな美しい校舎を見ると,廃校の「哀愁」よりも,むしろ「無惨」の感を禁じ得ない。

たった33年。合併前の大宮町は,わずか1世代後の生徒数すら予測できなかったのか? すさまじい少子化。そして,それ故の,この莫大な無駄遣い。

130610f 130610b
 ■校門と校舎正面(5/30) / 閉校記念碑(5/30)

130610c ■校舎と校庭(5/30)

130610e 130610d
 ■プールとスキーゲレンデ(5/30) / 児童標語の掲示(5/30)

3.朝妻小学校
このようなことは,他にもある。たまたま目にしたのは,伊根の「朝妻小学校」。これも大きな立派な校舎だが,2005年3月に廃校。何年竣工か掲示は見あたらなかったが,まだ新しく,生徒さえいれば何十年後,いや百年後でも十分に使える。それなのに,廃校とされ,ほとんど使用されない状態で放置されている。無惨。廃校のロマンは,みじんもない。これも莫大な無駄づかい。

130610i ■校舎正面(5/31) 

130610h 130610g
 ■校庭と校舎(5/31) / 閉校記念碑(5/31)

4.地域エゴに徹する
米軍基地は,この少子高齢化,廃校,耕作放棄,動物天国の丹後に造られる。関連事業,補助金がゾロゾロついてくる。呼び水だけで,もう地元は浮き足立っている。関連自治体・議会が,早々と受け入れ条件闘争に入ったのは,その限りでは当然といえよう。

都市住民は,原発も公害企業も地方に押しつけ,ときたまファッションとして,豪華バスを仕立て,地方に反原発・反公害デモに繰り出すだけ。米軍基地反対も同じこと。気楽なもんだ。

私も都市住民の一人であり,こうした地域住民からの批判は免れない。どうしたらよいのか? 名案はない。が,おそらくは,可能な限り当事者自身の立場に立ってみること,それ以外にはあるまい。

日本「国民」や日本「国家」の利益(国益)を引き合いに出し,ごまかすべきではない。米軍Xバンドレーダー基地が,そこに住む人々に何をもたらすのか,その損得計算を冷静かつ厳密に行い,結果を分かりやすく説明する努力をする以外に方法はない。

丹後の人々にとって,東京や大阪や京都,ましてやアメリカの安全など,とりあえずは無視してもよい。ミサイルが東京に落ちようがニューヨークに落ちようが,丹後が無事であれば,それでよい。半農半漁の丹後は,その気になれば,自分たちだけで自立して生きていくことが出来る。他人の身代わり,捨て石にならねばならぬ義理も道理もない

谷川昌幸(C)

Written by Tanigawa

2013/06/10 @ 15:27