ネパール評論

ネパール研究会

鈍足ネットと快足動物

丹後の我が村は,まだ3G。それもチョー遅い鈍足。ツイッターに接続してから畑に行って,ひと仕事して帰ってくると,やっと画面が出ているときすらある。有線なら速いのだろうが,面倒なので,我慢している。

これに反比例して,村の野生動物は快足,敏速ぞろい。防御の網や柵などものともしない。好物のサツマイモやトウモロコシなどは,一晩で全滅。

140914a ■全滅のサツマイモ畑

山や耕作放棄田畑にエサが無いわけではない。かつては山の木1本の所有をめぐり泥沼の境界争いさえ珍しくなかったというのに,いまでは山に入る人はほとんどいない。山林の正確な境界など,誰にもわかりはしない。山野は自然に戻り,エサも豊富。それなのに,野生動物もグルメになり,耕作田畑の野菜や果物を狙う。

自宅から数分の山裾にいつの日か野生栗の木が生え,いまや大木となった。以前なら子供たちが競って拾い,食べたものだ。野生栗は栽培栗より小さいが,はるかに美味しい。

ところが,いまでは拾う人もいない。そこに大きな足跡。おそらくクマであろう(イノシシかもしれない)。栗の木の下は,クマの格好の餌場となっているのだ。

140914c 140914e 140914d
 ■豊作の栗/一面に落下したイガ/クマ(イノシシ?)の足跡

この近くに富有柿の木があるが,これも,クマかサルが登って食べたらしい。上方の枝が折られていた。ネットの自由と動物の自由は反比例する。

140914b ■折られた富有柿の枝

谷川昌幸(C)

Written by Tanigawa

2014/09/14 @ 13:27

カテゴリー: 社会, 自然, 情報 IT

Tagged with , , ,