ネパール評論

ネパール研究会

丹後半島の晩秋

11月末,久しぶりに郷里に帰り,丹後半島を回ってきた。すでに晩秋とはいえ,温暖な好天続きだったせいか,紅葉がまだ残り,山や村を美しく彩っていた。

231203a 231203b■大内峠から望む天橋立 / 与謝野晶子歌碑

231203c■丹後町宇川

231203d■丹後町・弥栄町境界付近

丹後半島は,冬には数メートルもの雪が積もる豪雪地帯で,かつては日本三大秘境の一つとされていた。それでも日本海沿いに点在する漁村と内陸山地の村々との間には,山地を縫ってクネクネ上下する細い生活・交易路がいくつかあり,日常的使われていた。

ところが,高度成長が始まり,遠回りでも便利な車道が整備されていくと,古来の山道は敬遠され,ますます不便となった山道沿いの小集落からは住民が一家族また一家族と離れていった。

今回,たどってみた宇川沿いの山道もその一つ。山地の細いクネクネ道だが,数十年前までは,そこそこ整備され,道沿いには住居も何軒かはあった。

とりわけ感動的だったのは,その道から枝分かれした,さらに細い道の先の谷間に小集落があり,そこに小さなキリスト教会があったこと。まるでエデンの園

ところが,数年前,その山道を登り,分岐点まで行くと,枝道の方に「補修中につき通行止め」の看板が出ていた。その時は,一時的な通行止めで,先の谷間の集落はあるに違いないと思っていた。が,今回行ってみると,「通行止め」看板はそのまま。どうやら「エデンの園」のような谷間の小集落は教会ともども廃村となり,無くなってしまっていたらしい。

残念だが,仕方なく通行止めの枝道は諦め,まだ何とか通れる小川沿いの山道を登っていくと,道端に数件の廃屋がかろうじて残っていた。が,荒廃は無残なまでに進行。この冬の豪雪には,もはや,とうてい耐えられそうにはない。

その道端には,お地蔵さまがただ一人,笑みをたたえ,ひっそりとたたずんでおられた。

231203e ■丹後町小脇

谷川昌幸(C)

Written by Tanigawa

2023/12/03 @ 17:33

カテゴリー: 社会, 自然, 文化, 旅行, 歴史

Tagged with , ,