ネパール評論

ネパール研究会

制憲議会選挙2013(24):卍とハーケンクロイツ

ネパールの選挙を初めて見学し驚くことばかりだが,一目見て,一瞬,ギョッとし,凍りついたのは,選管の選挙啓発ポスターやカンチプルの選挙報道に使用されている「ハーケンクロイツ(鈎十字)」そっくりのデザイン。

131204a 131204b
 ■選挙啓発ポスター(アムリトキャンパス壁貼付)

131204c 131204d
 ■Kathmandu Post: Nov.24 / Nov.20

選管の選挙啓発ポスターは,街中いたるところに貼られている。いやでも目に入る。これには驚いたが,もっとびっくりしたのが,カンチプル(カトマンズポスト)の選挙報道宣伝。右側の緑の方が多かったが,左の赤の投票箱もかなり目についた。これは,形はナチス・ドイツの「ハーケンクロイツ」と全く同じ,配色も少し違うだけ。日本人の私ですらギョッとするくらいだから,西洋人,とくにドイツやその周辺の国々の人が見たら,本当に凍りつき,しばらくは動けなくなってしまうだろう。

131204e ■ドイツ第三帝国・国旗

むろん,卍(まんじ)は,逆向きの「右まんじ」も含め,ヒンドゥー教や仏教では,吉祥印である。西洋でも幸運を意味し,ヒトラー以前は,あちこちで使用されていた。

ネパール選管は,投票用紙に投票者が押す印を選ぶとき,おそらく,ネパールでなじみの吉祥印である卍(まんじ)が最適と考え,選択したのだろう。制憲議会選挙は国内選挙であり,それはそれでよい。

が,このグローバル情報化時代,ネパールの選挙も世界中で報道されている。西洋を中心に,多くの人々にとって,「ハーケンクロイツ」は言うまでもなく,卍にせよ逆卍にせよ,多かれ少なかれ忌避されていることも事実だ。詳細は確かめていないが,西洋では独仏など少なからぬ国で,それらの使用は法律で禁止さえされているそうだ。「ハーケンクロイツ」の使用は,犯罪というわけだ。

ここで疑問となるのは,西洋から派遣されている多くの選挙専門家や選挙監視団が,卍はさておき,「ハーケンクロイツ(鈎十字)」そっくりのデザインの使用に,どのような態度をとったか,ということ。反対しても賛成してもやっかいなことになるので,見なかったことにしてきたのだろうか?

ここに「文化」を政治の場で扱うことの難しさ,危険性が如実に表れている。ネパール文化――ネパール人アイデンティティ――においては,「ハーケンクロイツ」型デザインは,その使用に何ら問題がないどころか,逆に,吉祥印として積極的に使用すべきものとされる。だからこそ,投票を呼びかけるため,選挙啓発ポスターや投票箱に「ハーケンクロイツ」型デザインをつけたのだ。ところが,これをドイツやその近隣諸国でやれば,ネオナチか何かへの投票扇動と見られ,囂々たる非難を浴び,場合によっては逮捕されるかもしれない。

ことさように,文化はやっかいで危険だ。政党や政治家は,手っ取り早く支持を集めるのにいくら便利であっても,安易に文化やアイデンティティを政治の場に持ち込むべきではあるまい。

谷川昌幸(C)

Written by Tanigawa

2013/12/04 @ 20:11