ネパール評論

ネパール研究会

ゴビンダ医師,ハンスト終了

ゴビンダ・KC医師が12月4日,10回目のハンストを22日目で終えた。要求の一部が実現し,他の多くについては政府が実現への努力を約束したからである。

(1)実現された要求
 ・TU医学部長の交代(KP・シン教授辞任,JP・アグラワル教授就任)
(2)政府の約束
 ・医学部授業料の上限設定
  MBBS(医科学士):350万ルピー(カトマンズ盆地内),420万ルピー(盆地外)
  BDS(歯科学士):190万ルピー
 ・各州に国立医科カレッジ設立
 ・TU医学部の自治権尊重
 ・「国家医科教育法」成立まで,医科カレッジのTU連携を認可しない。
 ・公立医科カレッジ学生の半数に奨学金支給。将来的に全学生支給を目指す。
 ・マンモハン医科カレッジの国有化
 ・カルキCIAA委員長の弾劾

以上のように,ゴビンダ医師のハンストは,政府約束にとどまるものが多いとはいえ,相当の成果を上げて,終了した。ネパールにおいて,ハンストは,いまなお重要にして有効な政治闘争の手段なのである。

しかしながら,これは民主主義にとっては誇るべきことではない。生命を懸けたハンスト(fast-unto-death)に訴えざるを得ないのは,民主主義が有効に機能していないからに他ならない。ハンストは民主主義失敗の指標といっても言い過ぎではあるまい。

 161206

*1 “Dr KC ends fast-unto-death on 22nd day,” Republica, December 5, 2016

谷川昌幸(C)

Written by Tanigawa

2016/12/06 @ 17:35