ネパール評論

ネパール研究会

パキスタンの対印工作地としてのネパール

ネパールがパキスタンの対印工作基地となっているという非難は,ことあるごとにインド側から繰り返されてきた。地政学的に見れば,誰でもすぐ思いつくことであり,おそらくそうした事実は多かれ少なかれあるのであろう。ダサイン休暇のニュース切れのせいか,そんな記事が目についた。
“Pak Infiltration through Nepal Border Increases,” LINK, 27 Oct.,2012

信憑性は定かではないが,記事によれば,パキスタンは印ネ西部国境を利用し,パキスタン人をインドに移入(潜入)させている。なかには,テロリストも含まれる。

■ネパール経由インド移入パキスタン人
  ・2007-2010年: 男127人,家族5
  ・2011年:    男61人,女15人 
  ・2012年(1-10月):男107人,女43人

パキスタン人のインド移入を支援しているのは,パキスタン秘密機関。インド移入者を増やし,内部からインド工作を強化するのが狙いとのこと。

記事によれば,ネパールにはパキスタン軍統合情報局(ISI:Inter-Services Intelligence)やラシュカレトイバ(LeT:Lashkar-e Toiba)のアジト(隠れ家)があり,テロリストや移入者をしばらく匿い,生活に慣れたところで,旅行者としてインドに送り出しているという。

先述のように,こうした情報は秘密機関が関わるものであり,確証はないが,常識的に見て,ありそうな話だ。その限りでは,情報ものの床屋政談の域を出ないが,しかし,ネパールの場合,面白がっているだけでは済まされない。

2001年6月の王族殺害事件には何らかの情報機関が絡んでいたと思われるし,2005年11月の「12項目合意」や2006年春の「人民運動」にも某国情報機関が深く関与していたといわれている。

ネパールには,その地政学的重要さの故に,スパイものであってもフィクションともノンフィクションとも言い切れない,特有の複雑さ,難しさがあるのである。

谷川昌幸(C)

Written by Tanigawa

2012/10/29 @ 11:03

カテゴリー: インド, 外交

Tagged with , , , , , ,