ネパール評論

ネパール研究会

制憲議会選挙2013(20):「革命英雄プラチャンダ」試論2

マオイストが「包括和平協定」(2006年)締結後,合法政党となり,体制内化していったことは,周知の事実である。この変身は,コングレス(NC)や共産党統一マルクス・レーニン派(CPN-UML)が,そしてまた西洋中心の国際社会が,要求したことであった。

マオイストの体制内化は,文字通りドラスティックであった。党幹部ら,特にプラチャンダ議長は,おおかたの期待をはるかに超える「革命的」な過激さで体制内化し,人々のドギモを抜いた。プラチャンダは,勇敢な「革命英雄」から,過激な体制内「豪傑」へと華麗な転身を遂げたのである。

プラチャンダは,首相就任直後,「王様ベッド」を首相公邸に運び込み,世間をあっと言わせた。その後も,超豪華党本部や党議長宅,中・米をも巻き込んだ巨大利権ルンビニ開発,息子を押し立てたエベレスト遠征など,アッケラカンと権力私物化を満喫した。そして,今回選挙では,親族縁者をあちこちに立て,身内コネ社会ネパールの実情を,一身をもって満天下に暴露した。さすが大物,何ら臆するところがない。ネアカの大豪傑だ。

131129b ■「選挙公約(प्रतिबद्धता पत्र )」開発計画 

ネパール政治社会の宿痾とされる権力私物化や利権は,王制下では,特権階級が比較的限定されていたため,わかりやすく,それだけ御しやすかった。ところが,民主革命により権力分有参加が一気に進展し社会関係が複雑化したため,権力や様々な意思決定過程に参加する人びとの数が激増し,それに応じて,権力私物化や利権も拡散した。いまでは,多くの人が,どこかで,何らかの利権を求め,右往左往している。

プラチャンダは,いまやその利権的コネ社会ネパールのチャンピオンである。ネパール社会の現実を理念化して映し出す鏡,それがプラチャンダだ。多くの人びとが,いたるところで,こそこそやっていることを,プラチャンダは,大胆不敵にも,何の言い訳もせず,何はばかることなく,平然とやってのけてきた。まさしくネアカ豪傑だ。

プラチャンダが,自覚的に露悪的態度をとり,世間を覚醒させようとしているのかどうか,それはわからない。しかし,プラチャンダの権力私物化や身内コネ優遇を非難すれば,たちどころにそれは,非難している人びと自身に跳ね返ってくる。あなた自身はどうなのか,と。

すくなくとも,よそもの外国人には,こそこそと小ずるく利権をあさる小心者よりも,米・中をも手玉にとり,何はばかることなく,アッケラカンと巨大利権を要求するプラチャンダの方が,はるかに魅力的だ。

もしプラチャンダが,自覚的にこのような自己戯画化の態度をとっているなら,彼は本物の大物だといえよう。

131129a ■「選挙公約(प्रतिबद्धता पत्र )」裏表紙

谷川昌幸(C)

Written by Tanigawa

2013/11/29 @ 13:56